About
会社概要
PR戦略と
クリエイティブの力で
取材が殺到するホームページ
を作ります

CEO Profile
代表プロフィール


株式会社KANON 代表取締役
和合大樹/Wago Taiki
役職
所属
川崎青年会議所(理事)|明治大学校友会川崎支部(幹事)|川崎商工会議所|川崎南法人会|モトスミ・オズ通り商店街|川崎中原工場協会|神奈川県中小企業家同友会|川崎市観光協会

生い立ち/経歴
1999年12月 宮崎県新富町生まれ。2歳から神奈川県川崎市で過ごし、現在は川崎区在住。
2018年3月 川崎市立橘高等学校卒業
2019年9月 市議会議員の報酬額引き上げやヘイトスピーチ禁止条例施行を機に政治に関心を持ち、参議院議員の下で政治を学び始める。
2020年7月 政治に携わる中で若者の政治への無関心さに課題を感じ、その解消に向けて政治系WEBメディア「Policy」を友人らと起業。※現在廃業
2021年1月 コロナ禍をきっかけに地元にいることが多くなり、川崎の魅力をもっと地元の人に知って欲しいという想いでローカルメディア「なかはらPR」を開設。「WAGO PLANNING」として地元企業から委託を受けて広報・PR・クリエイティブ制作を行う。ヤフー株式会社からお声がけいただき、Yahoo!ニュースのエキスパート枠で川崎・政治行政の情報発信スタート。同時期に、衆議院議員(※当時、候補予定者)事務所に学生秘書として入所。
2021年4月 川崎市内の若者が個々に地域で活動しているものの、横の繋がりがないことに課題を感じ「かわさき若者会議」を友人らと共に設立。120人規模の団体として、市内で各種イベントの運営・ボランティアや様々なイベント・事業の企画を実施。
2022年3月 明治大学文学部西洋史学専攻卒業。北方領土問題で卒論執筆。
2022年4月 衆議院議員事務所に正式に秘書として入所。広報・政策・川崎区担当として地域の声を国政に反映する役割を担う。「WAGO PLANNING」としてWEB制作事業もスタート。議員秘書としての経験も活かして「伝わりにくいものを、わかりやすく多くの人に伝えること」に重きを置いた広報・PRサービスを展開。
2023年9月 川崎市中原区に無人脱毛サロンを開業。
2024年9月 妻の第一子出産を機に「子ども・子育て政策」に当事者意識を持ち、川崎区で子育て支援のボランティア活動をスタート。子育てコミュニティを特集するWebメディア「かわさき子育てライフ」を開設。
2024年12月 中小企業や個人の広報・PRを数多く手掛けた経験を活かして、「取材が殺到する」広報物を制作するPR・クリエイティブカンパニー「株式会社KANON」を創業。
2025年1月 子育て支援企業「株式会社EMISORA」の取締役に就任。政策・広報の知見を活かして、子育て支援コミュニティ形成・支援者育成事業に取り組む。
2025年3月 「LobbyAI株式会社」の公共渉外コンサルタントとしてAIを活用した企業のロビー活動支援に取り組む。
趣味:呑み歩き、選挙、テニス、バドミントン、卓球
好きな物:お酒、冷奴、焼き鳥、ラーメン、蕎麦、パスタ
History
会社沿革
個人事業主WAGO PLANNINGとして開業
WEBメディア運営、広報、PR、Wordpressを用いた簡易なWEB制作を行う
クリエイティブ制作事業を拡大し、広報物制作全般を請け負う
事業拡大に伴う法人化(株式会社KANON設立)